#BEGIN

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 фев 2025
  • 古いVTRが出てきたので、廃棄する前にアップロードしてみました。
    若干ノイズが出ていますが、原版からの様です。ご了承ください。
    楽しんでいただける方がいらっしゃいましたら幸いです。
    #イカ天

Комментарии • 273

  • @naoaishima
    @naoaishima Год назад +157

    私もリアルタイムで見たけどコレは名曲になる……と思ったらデビューが決まって。あの衝撃は今も忘れられない。

  • @saorikasahara7331
    @saorikasahara7331 11 месяцев назад +103

    当時リアタイで見ていたけど、足し算も引き算も必要ない、出来上がってるホンモノがきたと思った。
    それからずっと聴き続けてる。

    • @shinpeikitajima7115
      @shinpeikitajima7115 2 месяца назад +8

      まさに「道端に落ちていた宝石」・・・・・

  • @YokoyamaTomoichiro
    @YokoyamaTomoichiro Год назад +89

    インターネットが未熟だった時代にローカルな才能を全国区にした番組でしたね。
    この番組のおかげで数々の名曲が世に出ました。

  • @akaken3143
    @akaken3143 3 года назад +152

    これ生で見てました。こんなに全審査員が絶賛したのは始めてだったような気がします。

  • @mr.zansib4347
    @mr.zansib4347 3 года назад +229

    売れてもさらにもっと売れる事、儲ける事を前提としないBIGINは凄いよ。骨の髄まで島人だと思う。
    バラード、ワルツ、ブルース、島唄、12弦ギターやら世界平和やら、攻める所が濃いのに全て自分の物にしているところが、「本当に音楽が好きなだけなんだなぁ」っと好感を持つ。俺も島人だから。
    売れるのに売らない、稼げるのに稼がない、どんな誘惑があっても島の暮らしを捨てない、違う島だけど本当に大好き。毎日風呂場で息子と歌ってるよ。

    • @shinpeikitajima7115
      @shinpeikitajima7115 4 месяца назад +11

      このバンドに限っていえば、
      「儲けようとしない、自然体の活動を貫いていることが売れてる一番大きな要因」
      なのかもしれない。
      ある意味最強の存在だよなぁ・・・・・

  • @misatom03
    @misatom03 Год назад +34

    カッコ良すぎる!名曲です!!

  • @moh5743
    @moh5743 Год назад +121

    自分を表現したい人とプロを真似したい人の違いが如実に分かれる恐ろしい番組だった。

  • @masamichifujie5429
    @masamichifujie5429 2 года назад +58

    このリアル放送を見ています。今でも覚えているくらい印象的な曲です。

  • @bowhide6155
    @bowhide6155 2 года назад +147

    これ、リアルタイムで見てました。
    マジ良かった。
    BEGINこの時が一番良かった。
    ほんと鳥肌モノだった。
    こんな凄い人達が出て来ちゃうから
    この番組も好きでした。
    土曜深夜族が有る日突然
    イカスバンド天国に成っちゃって
    いきなりアノトラブルバンドが出て来たりして
    とても楽しみにしていたの思い出しました。

  • @kawamura_toru
    @kawamura_toru Год назад +127

    こんな名曲をアマチュアがポロッと歌ったら、そりゃインパクト凄い。BEGINの伝説の始まり。

    • @shinpeikitajima7115
      @shinpeikitajima7115 4 месяца назад +5

      グランドイカ天キングがかかった五週目で平成時代を代表する名曲の一つにかち当たってしまったノーマ・ジーンの面々はまさに不運、貧乏くじだったなぁ・・・・・
      1983年夏の甲子園の準決勝、前人未到の甲子園夏春夏三期連続優勝まであと2勝というところでKK揃い踏みのPL学園に文字通り粉砕された池田高校みたいなもんで・・・・・・
      彼女らもメジャーデビューできたから良かったけど。

  • @noranekotyatoran
    @noranekotyatoran 3 года назад +67

    リアルで見てました。音楽のことなんてまったく分からないど素人ですが、鳥肌立ったの覚えてます。
    ちなみに10年後、勤務先でお会い出来て鳥肌再来しましたw

  • @campanerrigiovanni4885
    @campanerrigiovanni4885 Год назад +65

    ブルースと沖縄音楽の融合は『涙そうそう』とか『島人ぬ宝』で結実しましたね。

  • @firstchoicelaststance
    @firstchoicelaststance Год назад +40

    今大学生ですが小さい頃沖縄旅行に行くたびに車の中でBEGINのアルバムが流れててそんな中でもこの曲の雰囲気がすごく好きでした。今ではブルースも聞くようになって改めてこの曲の素晴らしさを実感しています

  • @something2784
    @something2784 2 года назад +71

    栄昇さんの声は宝物やなぁ

  • @頭岡
    @頭岡 2 года назад +114

    う~ん、久々聴いたけど
    素晴らしいね!
    一秒でわかるバンドクオリティ!

  • @櫻井俊輔-s3j
    @櫻井俊輔-s3j 3 года назад +82

    色褪せないなぁ〜

  • @ponponpopoon
    @ponponpopoon 2 года назад +43

    「風景を持ってる」って凄く言い得て妙だね
    夏川りみさんとか元ちとせさんとかもそうだよね

  • @太郎麻生-p7k
    @太郎麻生-p7k 5 месяцев назад +29

    これをさ保存していてくれたことがまず凄い!
    RUclipsにあげてくれたこともありがとう!
    リアルタイムで見てたな~
    土曜日の深夜だったかな?
    ネットのネの字も無い時代で田舎だったからすごく刺激的な番組で楽しみにしてた!
    まさにRUclipsはタイムマシン!!
    勇ちゃんも可愛い~

  • @haruka-rw4ny
    @haruka-rw4ny 4 года назад +88

    懐かしいですね。
    イカ天バンドの中で一番大成しました。
    事務所の力もあるとは思うけど。。
    デビュー間もない頃に彼らに会いにライブいきました!

  • @kamayoshi10
    @kamayoshi10 8 месяцев назад +109

    こんなのをリアルタイムで聴いてきたんだもん、我々にはまだまだ幸せの貯金がある。明日からまた頑張ろう。

    • @蒔絵師
      @蒔絵師 5 дней назад

      自分に酔ってそう

  • @56tohru58
    @56tohru58 3 года назад +142

    出だしの
    『恋しく~て~』で
    完全にノックダウン♥️

  • @shubono3186
    @shubono3186 3 года назад +125

    リアルタイムで見てたけど最初の声で鳥肌立ったのを覚えてる。

  • @lazyfish7117
    @lazyfish7117 3 года назад +114

    これ生で見ていて画面に釘付けになったのを覚えてる。このあと在宅審査員からの票が欄外にはみ出るほど集まったんだよ。

  • @山泉ひろみ
    @山泉ひろみ Год назад +17

    リアルタイムで観てました❗️😃もう、すでにプロだった〜❗️😆ダンナと一緒に感動しました🥺

  • @にゃんにゃんにゃんこ-s9i
    @にゃんにゃんにゃんこ-s9i Месяц назад +10

    テレビとかに出るととにかく目立とうとカッコよく見せようとするのが多い中で、自然体で歌いだして、シンプルに歌詞に音を重ねている感じがするんですが、完成度高いですよね

  • @reopo007
    @reopo007 4 месяца назад +18

    このメロディと歌詞でそのままCD化されてるから、既に完成されている楽曲。フジテレビの昼ドラの主題歌にも抜擢されてましたよね。

  • @ふみふみ-p1t
    @ふみふみ-p1t 2 года назад +47

    SONGS見ました。
    もうこの時点で完成していますよね。
    凄いです。

  • @snoopy1781
    @snoopy1781 3 года назад +159

    まだデビューしてないのに完全にプロのステージですよね。

  • @座覇政富
    @座覇政富 Год назад +24

    衝撃の、歌唱力、最高です、ありがとう

  • @かほるちゃん
    @かほるちゃん 4 года назад +184

    この時たまたま見てたけど、音楽そんなに詳しくない私でも凄さを感じたよ。
    完璧に出来上がってたグループだよね。

  • @佐藤さな-v9x
    @佐藤さな-v9x 3 года назад +68

    素敵過ぎでしょ。当時から大好きでした。何十年も経ってもやっぱ好き

  • @mamesibasaburou
    @mamesibasaburou 2 года назад +24

    リアルタイムで見てて子供ながらこの人らプロやん!て思った。最初っから完成されてんだよなぁ

  • @lp8269
    @lp8269 3 года назад +34

    こないだのBEGIN31周年観て感動しました!
    これもリアルに観てましたー!

  • @さゆみさん-n9e
    @さゆみさん-n9e 2 года назад +48

    BEGINいっぱい名曲ありますが、やっぱり「恋しくて」が最強です。

  • @makotoyoshii2831
    @makotoyoshii2831 2 года назад +30

    当時、眠気が覚めたもんな。
    眠い頭で、裏番組?のオールナイトフジと切り替えながら見てたけど、
    この曲は確かに完奏で見てましたから。
    懐かしいね。

  • @listmaster1327
    @listmaster1327 17 дней назад +3

    もう時を超へて空間を越へて
    本物が令和7年1月21日の東京にいる自分に響いています。
    有難く感謝の気持ちを伝えたい!

  • @kenfuji1102
    @kenfuji1102 3 месяца назад +3

    自分も当時リアルタイムで見てました。
    バイト先にテレビがあってバイトの手を止めて見入ってしまったのを今でも覚えてます。
    やっぱり、オリジナルのこのアレンジが良いですね。デビューするってなって楽しみにしててCD買って聞いてアレンジが違ったのが残念って思った記憶があります。
    でもでも今でもずっと大好きなバンドのひとつです。

  • @宮原裕二
    @宮原裕二 Год назад +2

    よくぞ残してアップしてくださいました🎉ありがとうございます❤Beginは好きですが、このシーンは知らなかったです😢むかし、新金色夜叉〜百年の恋というドラマの主題歌で、『なんだ、この歌は😳歌詞とメロディが、まっこて良かっ(ほんとうに良い)』と、調べたらBeginでした。その後、数年経って、熱海の温泉に行って、散歩してたら、金色夜叉の銅像と碑をたまたま見つけて、Beginの歌が心の中で流れながら、ドラマを思い出した事がありました。この歌を聞くと、むかし好きで好きで仕方なかった人の事を思い出すのは、僕だけじゃないのではないかと思います。本当に、ありがとうございます😊

  • @masssa767
    @masssa767 4 года назад +76

    亡くなった中島さん、バラエティーのイメージが強かったけど、この時は完全に別の顔をされてる。プロの音楽家の目。コメディエンヌとしてテレビに出ていても、音楽には本当に真摯に
    向き合われていたんだと感じる。

    • @user-ez1cv8cc8r
      @user-ez1cv8cc8r Год назад +5

      たまのときも人間椅子のときも、中島さんのコメント素晴らしいです。早く亡くなられて残念でした。。

  • @venpen
    @venpen Год назад +27

    水ダウで「後に売れる芸人、素人の時から頭ひとつ抜きん出てる」説ってのがあって、バンドもそうだなと。BEGIN、たま、人間椅子、ブランキーとかは初めて出てきた時から世界観が違う。

    • @shinpeikitajima7115
      @shinpeikitajima7115 4 месяца назад +1

      「スター誕生」でも同じようなこと言われてましたね。
      桜田淳子など最初から放つオーラが違っていたとか・・・・・・

  • @AndyJolt009
    @AndyJolt009 4 года назад +287

    ためらうことなく名曲だといえる曲だよね

    • @たーぼー-n4b
      @たーぼー-n4b 2 года назад +16

      天才と例えると凡人が偉そうな事言うなと思われてしまいそう。
      しかし、2022年になってもこれ程グッと聴かせる曲はそうない。
      素晴らしい。ホントに素晴らしい。

  • @nre40689
    @nre40689 Год назад +42

    土曜の夜に麻雀🀄️しながら適当につけてた番組がイカ天で、BIGINが歌い始めた時に全員手を止めて見てたな。

  • @リテラトバリタ
    @リテラトバリタ 2 года назад +34

    イカ天の時の恋しくて
    これを観たくてずっと探してました!
    以前アップされてたのがなくなっててやっと観れました(^^)
    やっぱり最高ですね(^-^)

  • @newpotach1
    @newpotach1 Год назад +6

    青い青春を呼び覚ます歌声とメロディですね。とても素敵です

  • @日向陽-b7p
    @日向陽-b7p 2 года назад +160

    「BEGIN」と「たま」は別格だったかもね
    こんなのに勝てる訳ない
    完成され過ぎてる

  • @kokutourabeko
    @kokutourabeko 2 года назад +8

    いんやぁ、懐かしい!もちろんイカ天夜中見てましたしこれも見てたし。ビギン!なんて綺麗な声だろう!と感動していたあの頃。たくさんの音楽目指す?グループも楽しかったし司会も良かったし評論するゲストも良かったなぁ〜ラフでうるさくなく自由でね。
    昭和の時代だったけど令和の今でもビギンは安定してるしいやはや何より。

  • @はっちはっち-v5o
    @はっちはっち-v5o 2 года назад +21

    昼ドラのエンディングで、汽車の走っている映像で、この曲が流れてるのを聞いて、子供ながらに、素敵過ぎて聞きいったのを覚えてる

    • @ammtk48
      @ammtk48 2 года назад +2

      新金色夜叉ですね あれから32年たつんだなぁ

  • @reopo007
    @reopo007 4 месяца назад +16

    この頃のブルース歌ってるBEGINが好き。沖縄に寄りすぎてるより、ちゃんとブルースしてるBEGINかっこいい。

  • @Karehatyan
    @Karehatyan 4 года назад +60

    当時グーフィ森って何なん?って思ってたけど、自分たちの風景ある、なんて素晴らしいコメント。審査員は口が悪い人が多いけど、BEGINは絶賛されてるね。

  • @さすらい親父-x4y
    @さすらい親父-x4y 3 года назад +158

    こんな曲作るなんてやっぱり天才やな!

    • @yahoonkg1551
      @yahoonkg1551 2 года назад +11

      松田聖子のスイートメモリーをパクってたのは有名な話やで🥺

    • @RENCA002good
      @RENCA002good Год назад +9

      お互いの元ネタが一緒なんでしょうね。米国のブルース

    • @shinpeikitajima7115
      @shinpeikitajima7115 4 месяца назад +3

      @@RENCA002good
      味は違うけどスープのダシのベースが同じな二つのラーメンみたいなもんか。
      ダシのベースが同じだとしても、それのみを理由としてどちらかが相手側のパクりとは言えないのと同じで。
      (そもそも麺の組成がまるで違うけど)

  • @越後屋-w1n
    @越後屋-w1n 29 дней назад +2

    私が初めてカラオケで歌った曲。居合わせたみんなにホメられ、嬉しいやら恥ずかしいやらで良い思い出。

  • @Shoko-qw7ty
    @Shoko-qw7ty 2 года назад +34

    初っ端から聴く人の
    ハートを掴んで虜にした
    稀有なアーティストですね。
    💖♫

  • @繁華街-h4h
    @繁華街-h4h 27 дней назад +1

    名曲だよね。何故こんなにも響くのかな。声の魔力だね。

  • @ecco3733
    @ecco3733 5 месяцев назад +5

    リアタイしてました
    度肝を抜かれました

  • @Tururin365
    @Tururin365 3 года назад +29

    本当に完成度が高いよね。
    しかし、三宅裕司も若いな~!

  • @高嶺三男
    @高嶺三男 2 года назад +21

    今では世界的に有名な三人だよね~、涙もんだよ🥲

  • @同好会青椒肉絲
    @同好会青椒肉絲 4 года назад +50

    たまVSマルコシアスバンプの死闘が一番好きでしたがやっぱりBEGINはイカ天でナンバーワン❗️

  • @hikkoshi.rikuson
    @hikkoshi.rikuson 4 года назад +118

    最近こういう曲どのアーティストからも全く出なくなったのが悲しいです。
    ブルースって最高です

  • @tanabo51
    @tanabo51 4 месяца назад +6

    リアルタイムで聞いてゾクッとしてしばらく動けなかったぐらい衝撃的だった。こういう人たちは皆なるべくしてプロになってるんだと認識させられた番組だった。

  • @yoimachiyoiko3264
    @yoimachiyoiko3264 3 года назад +27

    懐かしい曲

  • @沖縄のアッパー
    @沖縄のアッパー 3 года назад +51

    BEGINは恋しくてから始まったと言っても過言ではない

  • @uru4987
    @uru4987 2 года назад +16

    なんかもう売り出すの前提で全てヤラセだったんじゃないかって疑ってしまうほどの素晴らしい曲とカメラワークよw

  • @narnak-rg3zn
    @narnak-rg3zn 2 года назад +38

    アンビリーバボーから来ました。懐かしい。永遠に語り継がれる名曲。

  • @technopolis4005
    @technopolis4005 Год назад +7

    この頃がイカ天の絶頂期だったかも知れないです。BIGIN・たま・マルコシアス・バンプと3連続グランドイカ天キングが出た訳で、それ以降はバンドのレベルが下降線をたどって行った感じですね。

  • @まるいかたち-m5y
    @まるいかたち-m5y Месяц назад +2

    最近BEGINにはまりました。
    残して下さってありがとうございます!!!😭😭😭

  • @user-fs3ye7ex2j
    @user-fs3ye7ex2j 2 месяца назад +4

    イカ天のBEGINとたま、天下御免ねの斉藤和義は衝撃的だった。
    今でも記憶に残ってる。

  • @katamimi_higeko0614
    @katamimi_higeko0614 3 года назад +19

    名曲、天才!アルバム買った

  • @souichiroito1101
    @souichiroito1101 3 года назад +67

    オンタイムで視聴してた高校生の頃は全く良さが分からなかった。
    大学出て、仕事始めて改めて聴いた時
    スーッてココロに染みてった。
    半世紀近く生きてきたい今、時々口ずさんでる。
    やっぱりいい曲だだなぁ

  • @kimagure-na
    @kimagure-na 2 года назад +4

    リアルタイムで見てました!

  • @ryantomi4296
    @ryantomi4296 2 года назад +12

    審査員がブルースコードについて言及されてるし、どこか懐かしいようで新しいと言っているのが全て。

  • @wt7R
    @wt7R Год назад +4

    すごい繊細

  • @suteteko
    @suteteko 3 месяца назад +1

    BEGINも歌の事もよく知らないけど、この歌を聴くと私の中に背景がみえます。
    だからアーティストになれるんですね。
    聴く人、ひとりひとりにその人それぞれの背景を感じさせる事ができる人達をプロと呼ぶ。

  • @みーたろう-k5x
    @みーたろう-k5x 6 дней назад

    これはリアタイで見てた。
    すごかった、泣いた😢

  • @蒔田友哉
    @蒔田友哉 Месяц назад +1

    よく歌ったなぁ
    声のお守り下さいもね😊😊
    静かめのスナックに合います👍

  • @golwol3248
    @golwol3248 4 месяца назад +2

    この曲、イカ天で出ていくばくもしないうちに車のCMかなんかで使われて、今はCMとデビュー合わせるアーティストもいるけど、当時はまだそういうのが無かったはずで子供ながらにビックリしたのを覚えてる

  • @9upauto943
    @9upauto943 2 года назад +11

    惚れるわぁ~。沖縄版キャロル

  • @JET-mw5pk
    @JET-mw5pk Месяц назад +2

    高校生の時だった、この番組。
    ビギン初登場も勿論観ていた。翌日のクラスでは、ビギンの話で盛り上がったのを覚えている。

  • @kori18259
    @kori18259 2 года назад +3

    懐かしいなぁ😂BEGINもイカ天出身だったー

  • @yushua8620
    @yushua8620 3 года назад +23

    実はブルースだったんやなぁ、
    最高です。

  • @遠藤尚子
    @遠藤尚子 13 дней назад

    衝撃でしたね。
    個人的にはこの頃って、湯川さんのようにビジュもとっても重要だったんだけど、最近ではそんなことはくだらなくて、才能だけが純粋に評価されるような時代になってきた事が、感無量です。

  • @仁篤志-h4v
    @仁篤志-h4v 2 года назад +21

    深夜番組で。今は普通の時間帯だけど、当時は普通に深夜。イカ天は、いろんなバンドが出て愉しかった❤

  • @ニヤ-o2i
    @ニヤ-o2i 3 года назад +33

    イカ天はカメラワークがよかったよなあ

  • @しま-v4b
    @しま-v4b Месяц назад +2

    やーなれーふかなれーは鼻くそほじってていつも母ちゃんに言われたなー。
    今では人生の半分ないちになったけど、まだまだ沖縄が恋しいなー

  • @dononi2806
    @dononi2806 3 года назад +162

    別に音楽やってないけどさ、スポーツでもなんでもプロになる人ってこういう人なんだなあ、と思う。

    • @エリートニート-t8g
      @エリートニート-t8g 9 месяцев назад +6

      音楽やってるけど、全く同じこと感じます

    • @まりさん-z1e
      @まりさん-z1e 5 месяцев назад

      わかる、プロってなんだろうね、大谷さんとかさ

    • @shinpeikitajima7115
      @shinpeikitajima7115 3 месяца назад

      嚢中の錐というやつですね。

  • @暇人-f5k9w
    @暇人-f5k9w 3 года назад +46

    この曲のエレキは感動する

  • @さゆみさん-n9e
    @さゆみさん-n9e 10 дней назад

    アマチュアでこの楽曲と歌声はマジですごい😂

  • @カスケン-b3v
    @カスケン-b3v 18 дней назад +1

    懐かしいなぁ〜
    缶のポカリ

  • @peliatanbidani8573
    @peliatanbidani8573 10 месяцев назад +2

    この頃は荒削りだけどキラリと光るダイヤモンドの原石。その後短期間で歌も演奏も見違えるほど上手くなった天才集団。

  • @26c62626yamashita
    @26c62626yamashita 2 года назад +3

    無理などはせずに がんばってほしいです。

  • @user-hs8xy5vy4z
    @user-hs8xy5vy4z 2 года назад +8

    伝説の始まり

  • @高橋真由美-h9n
    @高橋真由美-h9n 2 года назад +13

    事実上の全国デビューですよね。
    もう出来上がっていて(というか、結果的にそのままデビュー?と日産?との本人出演のCMタイアップ!だった記憶があります。)そのまま30年以上も残る実力を感じました。
    スゲー!!

  • @FUJIIHA
    @FUJIIHA Год назад

    リアルタイムで見てて聴き惚れてもっと聴いていたい!完走って途中で終わるやん!!、対戦相手可哀想とも思ったのが当時の感想😅

  • @いがら
    @いがら 4 месяца назад +5

    結局、BEGINがこの番組での一番の発見かもね。

  • @sameewa2228
    @sameewa2228 2 года назад +8

    初期の比嘉さんはチャールズ・バークレーに似てるけどとてもいい人そう

  • @座覇政富
    @座覇政富 2 года назад +5

    最高やな

  • @チックケイイチ
    @チックケイイチ 9 месяцев назад +1

    ビギンの大ファンです。
    泣きました‼️

  • @とし-c2j1n
    @とし-c2j1n 18 дней назад +1

    やっぱ歌は美味さじゃなく命を吹き込むのが大事なんだね。
    現代では歌がプロ並みに上手い人は溢れるほどいるけど響かないもんね。

  • @愛藤川-t3m
    @愛藤川-t3m 2 года назад +7

    BEGIN最高‼️BESTもってます‼️「恋しくて」の他に「涙そうそう」「島人ぬ宝」とかあります。なまでこの三曲聞きたいです。

  • @user-sw7xp3sm6w
    @user-sw7xp3sm6w 2 года назад +4

    大好きでした!イカ天CD買ったなあ

  • @足臭腹出-e8l
    @足臭腹出-e8l 4 года назад +57

    こんなん出てきて対抗出来るの、ブランキーとかモンスター級バンドぐらい。